
イングリッシュラベンダー
ラベンダーでもハーブティーにできるのがこのイングリッシュラベンダーです。
冬は枯れてしまってもうダメかな?と思っていたら、こんなに沢山奇麗に咲いてくれました。
もっともっと増やしたいので、株分けしています。
面白いことに、みんな太陽の方を向くのです。
ラベンダーは香りも良く、花もとてもきれいで癒されます。
精油もラベンダーは万能オイルなので色んなことに使えます。
特にやけどにはラベンダーです。

カモミールジャーマン
カモミールジャーマンも元気に咲いています。
ハーブティーで飲むと、甘いリンゴの様な香りと味です。
サロンの庭に咲いているのは、毎年咲き終わるころに種をそのまま撒いてしまいます。そして放置。冬を越し、春にはしっかり咲き誇ります。
アレルギーや肌荒れの改善にもってこいです。
エッセンシャルオイルもご用意していますので、アロマトリートメント時にも使うことができます。

タイム
このハーブはタイムです。
春になると、庭のハーブたちも花を咲かせたり、芽吹いてきます。
昨年から、庭の手入れがどんどん楽しくなり、今ではハーブ園のようにしたいと
休みのたびに手入れをしています。
天気も良く、風も心地よく、人も光合成をしないといけないなあ。と思う陽気です。
タイムはできませんが、ハーブティー用にミントやカモミールも育てています。
ハーブティー以外にも、チンキを作ったり、オイル漬けにしたりと、ハーブは色々
使うことができます。
また、この時期よく見かけるスギナ。つくしが成長した後に生えてくるものです。
5本くらい取ってきて、鍋で煮ます。
するとトリートメントの役割をしますよ。髪の毛もつやつやになります。
また、よく洗って煎じるとスギナ茶にもなります。
スギナ茶は、飲みすぎは良くないですが、デトックス、ダイエットに効果があります。心臓病や腎臓病のある方は注意して飲んでくださいね。
コメントをお書きください